日記ノート(4/17)

 2年前は、手書きで書くのが好き、という自己暗視的なものをかけていたのだが、そろそろ認めなければならない。僕はやっぱり、手書きがそんなにすきではない(そもそも悪筆だし)。なので日記は電子でつけるべきだということ。

 

 3学年になって、とらないといけない授業はすくないが、自分が取ろうとする授業がなぜか火曜日に集中していて、比較的に忙しい日を過ごした。

 

・論理学1

 ーもとなら、2年前にとって、特に終わってないとおかしい授業だが、大学の自治団体の仕事活動に走ったせいで諦めた授業。で、本論はそれではなく、日本人の定義についての話が出たのだが(授業の内容とあんまり関係ないが)、教授は、どうも社会的構成物ではない「日本人」というものが実在するんだと考えているらしい。僕はそれの条件が気になって聞いたのだが結局教えてくれなかった(この件については、真剣に考えてないような気がするのだが)

 民族って、国民と同一視できない、というのはよくある話で、まあ、右翼の人はそれを守ろうとするわけなのだが、一体それってなんなん?となるわけ。文化を共有しているとか、自分が私は〜〜民族だと言えばいいとか、そう簡単な話ではないかと、まあ、僕自身、民族って幻想だよなという主義なので、なんとも言えないが(ただ、想像だからといって、克服するべき対象としてみるか、それとも貫徹するべきなのかは立場によって違ってくると思う)

 

社会学演習

 演習って面白いね。議論って面白いねって、感じる。今日、いろんな事について議論したけど、気になったのは「労働」と「AI」問題。AIが発達すれば、労働を奪うんだろうか。そう、奪うんだったら、問題ってなんなん?貧困とか、労働の特権化とか、労働から乖離される人間の疎外感とか……。そもそも、シンギュラリティってありえるのだろうか、とか。「AI vs 教科書が理解できない子供たち(タイトル名が間違っている可能性あり)」という本を紹介された。いつか是非読んでみたい(やばい積み本がまた増える)。

 

・英語

 よく、グローバル主義に反対しているから、英語の勉強せんの?っていわれるけど、いやいやそんなことない。単純に怠けていただけ、とりあえず、早く時間を効率よくつかって、効率的勉強していきたい。

 

・新聞社

 今日は、常例会がある日だが、社会学演習が7時ぐらいまでやるので、参加はしない。しかし、記事を書けねばならぬ。何を書くかは、まだ決めてない。

 

・文章練習

 ひぇぇぇええええええええええええええええ